SONY E 16-55mm F2.8 G 実践レビュー 価格に見合う性能か検証する

※2024年4月に更新しました。 また本ページにはプロモーションが含まれています

SONY APS-Cセンサー用のプライムレンズ E 16-55mm F2.8 Gについて、本当のところはどうなのか気になっていますよね。

 

ここでは、その実力と可能性を徹底的に解き明かしていきます。

 

実際に手に取り、その鮮明な描写力から、操作性、そして一見すると予想外かもしれない接写性能まで詳細に探っていきます。

 

 

その価格に見合う性能をどうかをさまざまな視点で考えていきます

 

SONY Eマウントレンズによる写真撮影への情熱をより一層深める一助になれば幸いです。

 

この記事で、あなたのレンズ選びがより明確に、そして確信をもって進むための情報を提供できればと思いますのでぜひ読んでみて下さい。

SONY E 16-55mm F2.8 Gを使ってみた感想

E 16-55mm F2.8 G をZV-E10に装着

 

SONY Eマウントレンズ E 16-55mm F2.8 Gを試す機会がありました。

 

まず、16-55mmという焦点距離の範囲は驚くほど便利で、風景写真からポートレートまで一つのレンズでカバーできるという自由度が印象的でした。

 

そしてF2.8の明るさも評価したいポイントです。

 

 

検証した環境はZV-E10とE 16-55mm F2.8 Gの組み合わせです

 

低照明環境でも美しく鮮明な写真が撮れ、浅い被写界深度を利用した表現力も広がりました。

 

オートフォーカスの性能も素晴らしく、動いている被写体や動画撮影にも快適に対応しました。

 

ただし、全てが完璧というわけではありません。

 

その重量とサイズは、長時間の撮影や移動中の携帯性には確かに影響します。

 

一日中レンズを持ち歩く場合、その重さが負担となる可能性があります。

 

また、価格は決して安くはないのですが、その高品質な光学性能と多機能性を考慮に入れると投資する価値が高いと感じました。

 

総合的にはSONY E 16-55mm F2.8 Gは、一つのレンズで多様なシーンをカバーしたいというフォトグラファーやビデオグラファーにとって非常に有用なレンズとなるでしょう。

SONY E 16-55mm F2.8 Gを購入する時に注意したいこと

SONY Eマウントレンズ E 16-55mm F2.8 Gは多くの点で優れていますが、購入前にはいくつか留意点があります。

 

まず最初に、このレンズは価格が高めなので、予算が限られている方は他の選択肢を検討するかもしれません。

ソニーの中望遠ズームレンズの比較表
項目 \ レンズ名 SEL1655G SEL18135 SEL1670Z SELP18105G

焦点距離(mm)
※フルサイズ換算

24-82.5 27-202.5 24-105 27-157.5
レンズ構成(群-枚) 12-17 12-16 12-16 12-16
画角(35mm判換算) 83°-29° 76°-12° 83°-23° 76°-15°
開放絞り(F値) 2.8 3.5-5.6 4 4
最小絞り(F値) 22 22-36 22 22
絞り羽根(枚) 9 7 7 7
円形絞り対応可否
最短撮影距離(m) 0.33 0.45 0.35 0.45(W) 0.95(T)
最大撮影倍率(倍) 0.2 0.29 0.23 0.11
フィルター径(mm) 67 55 55 72
レンズ内手振れ補正有無 非対応
寸法(mm) 73x100 67.2x88 66.6x75 78x110
質量(g) 494 325 308 427

SONYストア価格
(税込 2023.5調べ)

179300円 96800円 113300円 82500円

また、E 16-55mm F2.8 Gの大きさと重さは合わせるカメラボディによってはバランスが悪く長時間の撮影には向かないかもしれません。

 

個人的な意見ですが、E 16-55mm F2.8 Gはフルサイズ機のAPS-Cモードによる運用でもしっくりくるビルドクオリティを持ったプライムレンズです。

 

小型軽量なカメラと組み合わせる場合、家電量販店でバランスを確認することをおすすめします。

 

さらに、もし純粋なマクロ撮影を考えているなら本格的なマクロレンズを検討する方が良いでしょう。

 

E 16-55mm F2.8 Gは一定の接写能力を持っていますが、マクロ専用レンズには及びません。

 

以上の点を考慮に入れ、自分の撮影スタイルと要求に合ったレンズ選びをしてください。

 

E 16-55mm F2.8 G の特長

E 16-55mm F2.8 G
div
F2.8通しの大口径

F2.8の明るさは、低照度条件下での撮影や被写体を目立たせるボケ効果を実現するのに役立ちます。

 

特に接写時のボケ表現が美しく、テーブルフォトには非常に役だつレンズでしょう。

div
16-55mmのズームレンジ

広角から中望遠までをカバーするE 16-55mm F2.8 Gは、風景、ポートレート、ストリートフォトグラフィなど、多様なシーンに対応可能です。

div
高品質な画像

 

焦点距離 55mm F6.3 シャッター速度 1/500 ISO100 画像拡大

 

E 16-55mm F2.8 Gはソニーならではの高い技術で開発された高度非球面AAレンズが2枚と、非球面レンズ2枚が採用されています。

 

さらにEDガラス3枚も使われているため、色のにじみや収差がほとんどありません。

 

光の反射率を抑えてくれるナノARコーティングが採用されており、逆光耐性は比較的強め。

 

フレアやゴーストの発生を抑えています。

 

だからズーム・ワイド撮影時の画質の差が目立たず、全ての撮影領域でクオリティの高い写真が撮れます。

div
耐久性

SONYのGレンズシリーズは、堅固な構造と防塵・防滴設計がなされており、E 16-55mm F2.8 Gも同様にある程度ハードな撮影環境でも対応可能です。

div
高速オートフォーカス

SONYの純正レンズであるため、高速かつ静かなAF駆動で、動いている被写体の追跡やビデオ撮影に便利です。

 

ボディ側の瞳AFや被写体追従性能を存分に発揮できる点が純正レンズの最大の利点でしょう。

E 16-55mm F2.8 G の長所と短所

E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gの長所から挙げてみましょう。

 

div
E 16-55mm F2.8 G の長所

E 16-55mm F2.8 Gはその多機能性で優れています。

 

16-55mmの焦点距離範囲は、フルサイズ換算で24mmから82.5mmとなり風景写真からポートレートまで、幅広いシーンをカバーします。

 

また、開放F値がF2.8と明るいため、低照度の撮影環境でもノイズが少ない鮮明な写真を撮影でき、被写体を美しく浮き立たせるボケ効果も得られます。

 

特にオートフォーカスの駆動音はほとんどなく非常に静かです。

 

SONYの高速で静かなオートフォーカス性能は、動的なシーンの撮影やビデオ撮影にも役立ちます。

 

長所

✅高い光学性能と撮影シーンの広さ
✅ナノARコーティングで逆光耐性も比較的強め
✅静かなAF駆動でピント合わせは抜群に速い

div
E 16-55mm F2.8 G の短所

一方で、F2.8のズームレンズは大きさと重さがあるため、一日中持ち歩くのには負担を感じるかもしれません。

 

これは特に旅行の持ち運びやスナップ撮影において考慮するべきポイントでしょう。

 

また、高品質な光学性能と交換可能な便利さは相応な価格に反映されています。

 

短所

✅価格がやや高い
✅手ぶれ補正なし

 

なお、E 16-55mm F2.8 Gは手ぶれ補正が付いておらず、ボディ側の手振れ補正機能を頼ることになります。

 

SONY ZV-E10のようなボディ内手ブレ補正機能を持たないカメラを使う場合はズーム撮影でしっかりホールドする必要があります。

 

夜間の撮影や光量が足りないときなんかは三脚を用意しておいた方が良いでしょう

E 16-55mm F2.8 G SEL1655Gの操作性

E 16-55mm F2.8 G のフォーカスリング(奥)とズームリング(手前)

 

SONY Eマウントレンズ E 16-55mm F2.8 Gの操作性は、全体的に非常に高く評価できます。

 

ズームリングとフォーカスリングは滑らかで、シームレスな操作感があります。

 

マニュアルフォーカス時はイメージ通りにピント合わせができ、オートフォーカス時は迅速に被写体にピントを合わせることができます。

 

AF/MFスイッチで簡単にオートフォーカスと手動フォーカスを切り替えることができとても便利です。

E 16-55mm F2.8 G のフォーカスホールドボタン

 

また、レンズ自体にフォーカスホールドボタンが付いています。

 

これが結構便利で色々な機能を割り当てることが可能です。
瞳オートフォーカスの設定などを割り当てると便利ですよ。

 

ただし、そのサイズと重さは少し気になりました。

 

カメラとのバランスを考慮すると、長時間の使用には負担になるかもしれません。
それでも全体的な操作性の良さは、その問題が些細なことにも思えてしまいます。

div
E 16-55mm F2.8 G の外観・質感
E 16-55mm F2.8 G の外観・質感

 

E 16-55mm F2.8 Gの外観はソニーらしく洗練されたデザインです。
質感もマットな感じで高級感があります。

 

注目したいのが、レンズの表面にフッ素コーティングがされている点です。
これは小さなことかもしれませんが個人的にはすごく嬉しいポイントです。

 

雨がぱらついてきたときの撮影時にレンズが濡れにくく、雨粒がレンズ表面に付いてしまってもすぐに拭き取れるのでかなり助かります。

E 16-55mm F2.8 G の描写力

焦点距離 55mm F6.3 シャッター速度 1/800 ISO100 画像拡大

 

SONY Eマウントレンズ E 16-55mm F2.8 Gの描写力と表現力は驚くべきものでした。

 

上の写真はF6.3まで絞りこむことで、想像以上に高い解像感のあるシャープな描写が得られました。

 

また、色再現性も素晴らしく、鮮やかで自然な色を再現する能力は賞賛に値します。

絞り値 F2.8
焦点距離55mm F2.8 画像拡大
焦点距離16mm F2.8 画像拡大
絞り値 F5.6
焦点距離55mm F5.6 画像拡大
焦点距離16mm F5.6 画像拡大
絞り値 F8.0
焦点距離55mm F8 画像拡大
焦点距離16mm F8.0 画像拡大
絞り値 F11
焦点距離55mm F11 画像拡大
焦点距離16mm F11 画像拡大
絞り値 F16
焦点距離55mm F16 画像拡大
焦点距離16mm F16 画像拡大

コントラストも良好で立体感のある描写です。

 

暗い状況でも、レンズの明るさによりノイズを抑えつつ描写力を維持することができました。

 

全体として、E 16-55mm F2.8 Gは非常に高い描写力と解像力のあるレンズです。

 

div
E 16-55mm F2.8 Gの逆光耐性

E 16-55mm F2.8 Gは逆光のシチュエーションでも、ゴーストやフレアをかなり抑えることができます。
複雑な被写体を撮影する際にも、被写体の質感や雰囲気を余すこと無く描写していきます。

F2.8 F5.6 F8 F11 F16

撮影日は残念ながら曇っていました。

 

多少太陽が出ている環境で逆光の撮影を実施したところ、絞り値を変えても大きな変化はありませんでした。

 

晴天の日はフレア・ゴーストが多少発生すると思いますが、絞りを変更しても大きく変わらなかったのが好印象です。

div
E 16-55mm F2.8 G の接写性能

SONY Eマウントレンズ E 16-55mm F2.8 Gの接写性能についてです。
E 16-55mm F2.8 Gはマクロレンズには及ばないものの一定の接写能力を持っています。

 

最短撮影距離は0.33mで、最大0.2倍の撮影倍率となっています。

ワイド端とテレ端の最短撮影距離イメージ
16mmの最短撮影距離
55mmの最短撮影距離
ギリギリまで寄った写真
焦点距離 49mm F4.0 シャッター速度 1/100 ISO400 画像拡大

 

上の写真はE 16-55mm F2.8 Gでギリギリまで被写体によって撮影したものです。(ピント位置はトマトのあたり)

 

E 16-55mm F2.8 Gは被写体を近くで撮影する際の詳細なテクスチャ表現に優れています。

 

料理を撮ったり花などを撮ったりするときにも彩度が高くキレイな画像を実現してくれます。

 

接写時でも解像度は保たれ、色収差や歪曲はほとんど見られません。非球面レンズを2枚採用していることの影響もあるのかもしれませんね。

 

また、F2.8の開放絞りは接写時のボケ表現を美しく描き出します。

 

オートフォーカスも接写時でも優れたパフォーマンスを発揮し、全体的にこのレンズの接写性能は良好と言えるでしょう。

div
E 16-55mm F2.8 G のボケ味
焦点距離 26mm F2.8 シャッター速度 1/100 ISO100 画像拡大

 

9枚羽根円形絞りを採用しており素直なボケ描写が得られます。

 

風景写真をこのレンズで撮ると、今までは撮影できなかったかのような前ボケがキレイに実現できます。

 

非球面レンズによってボケが不自然にならないようにコントロールされているのも注目したいポイントです。

 

普段のスナップ撮影や、ポートレート撮影で簡単にボケ味を出していけますよ。

div
E 16-55mm F2.8 G の携帯性
ずっしりとした重量感のE 16-55mm F2.8 G

 

ズームレンズなのに500グラムを切る重量、F2.8の標準ズームレンズでこの軽さはフルサイズユーザーにとって嬉しいでしょう。

 

しかしAPS-Cのズームレンズの中ではかなり重い部類に入るため、VlogCamシリーズ(ZV-E10、ZV-E1)のユーザーは重く感じるはずです。

 

長時間の撮影や移動中の携帯性には確かに影響します。

 

一日中レンズを持ち歩く場合、その重さが負担となる可能性があります。

E 16-55mm F2.8 G レビューまとめ

E 16-55mm F2.8 Gは一部の欠点(色や歪曲収差、携帯性の悪さ)を持つ可能性がありますが、それでもその全体的な性能と多機能性を考えると投資する価値は十分にあると感じます。

 

全体的に、このレンズはプロフェッショナルなクオリティと多様性を提供する優れた選択肢です。

 

ソニーAPS-CプライムレンズのGマークがレンズ本体に刻印されていてレンズを見る度に、良いレンズを持っているという所有欲が満たされます。

 

ハンドストラップを使ってホールドの仕方を工夫すればシャープで美しい写真を撮ることができるでしょう。

 

フルサイズ並みの解像感や求める方には強くお勧めしたいレンズです。