SEL85F18の作例付きレビュー!レンズキットにしてほしいレンズだ

※2024年3月に更新しました。 また本ページにはプロモーションが含まれています

 

モデル撮影などポートレートを専門に撮るフォトグラファーさんに人気のレンズで85mmの単焦点レンズがあります。

 

中望遠の明るいレンズとなっており、背景ボケで被写体を美しく際立たせることができます。

 

 

ポートレートに大人気の85mm単焦点レンズをレビューしますよ!

SONY Eマウントで85mmの焦点距離となる単焦点レンズでプロ・アマチュア問わず非常に人気があるレンズにSEL85F18があります。

 

SEL85F18は低価格なレンズなのにその写りが素晴らしく、一度使ったらやみつきになるほどです。

 

私もこのレンズを使ってみて写真の楽しさを改めて感じることができました。

 

「SONY α7シリーズにSEL85F18のレンズキットがあれば良いのに!」と思うぐらい、フルサイズデビューしたばかりの方にお勧めできるレンズですよ。

 

ここではSEL85F18の作例を紹介しながら、SEL85F18のレンズ性能について他の85mm単焦点レンズと比較・検証してみます。

 

SONYの85mm単焦点レンズを検討している方はぜひ読んでみてください!

この動画はSEL85F18とα7Ⅲでレンズ性能を検証しました。

 

この記事の内容をざっくり短くまとめているので、読むのが面倒な方はぜひ動画をご視聴ください。
(チャンネル登録もお待ちしています!)

SEL85F18のメリット

SEL85F18はソニーが販売する中望遠の単焦点レンズです。

 

SONYのレンズは4つのシリーズ分かれており、SEL85F18はそのうちの無印のレンズとなります。

・Gマスターレンズ
・Gレンズ
・カールツアイスレンズ
・無印レンズ

無印レンズは低価格でエントリーモデルで、一番グレードが低いように思えますが、SEL85F18の品質や撮れる画像のクオリティはどうなのでしょうか?

 

他の85mm単焦点レンズと比較するとどのような性能差があるのでしょうか?

 

SONY Eマウント対応 中望遠単焦点レンズ比較表

 

レンズ名 SEL85F18 SEL85F14GM SEL90M28G Carl Zeiss Batis 85mm F1.8 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM|Art
焦点距離(mm) 85 85 90 85 85
レンズ構成(群-枚) 8-9 8-11 11-15 8-11 12-14
開放絞り(F値) 1.8 1.4 2.8 1.8 1.4
最小絞り(F値) 22 16 22 22 16
絞り羽根(枚) 9 11 9 9 9
円形絞り
最短撮影距離(m) 0.8 AF:0.85 / MF:0.8 0.28 0.8 0.85
最大撮影倍率(倍) 0.13 0.12 1.0 0.12 0.11
フィルター径(mm) 67 77 62 67 86
レンズ内手振れ補正 - - -
寸法(mm) 78×82 89.5×107.5 79×130.5 92×92 94.7×126.2
質量(g) 371 820 602 452 1130
公式ストア価格(税込 2021.4調べ) 81,400円 247,500円 162,800円 12~140,000円 176,000円

SEL85F18

 

まずこのレンズのメリットとして最初に挙げられるのがコストパフォーマンスが抜群であるという点です。

 

ソニーのレンズは高品質ながらも、値段がそれなりに高いというイメージを持つ人も多いでしょう。

 

そんなイメージとは違い、SEL85F18は価格的にはかなり安価な値段設定でありながらも性能が非常に良いという特長があります。

 

 

Eマウント人気上位レンズで10万円以下はこのレンズだけですよ

 

私は正直、SONYの安価なレンズにはあんまり良い印象を持っていませんでした。

 

しかし、実際に使ってみるとSEL85F18は安かろう悪かろうのレンズではなく、値段以上の良さがあってコストパフォーマンスがとても良いレンズであることが分かりました。

作例1
SEL85F18
絞りF1.4 シャッター速度1/125 ISO640フルサイズ写真を見る

 

SEL85F18の焦点距離である85mmは特にポートレート撮影に強みとなる画角が得られます。
撮影領域は中望遠で、モデル撮影にもちょうど良く、プロのフォトグラファーさんが好んで使っているのをよくお見かけします。

 

実際にスタジオポートレート撮影で使ったときは適度な距離感で、モデルさんとのコミュニケーションもとりやすい距離でとても使いやすく感じました。

 

 

近づきすぎずにアップで撮れるレンズです。

 

また、カメラは持っているけど子どもの写真を撮るくらいしか使わないという人も多いでしょう。

 

そんな人にとってもSEL85F18はピッタリのレンズです。
開放値がF1.8となっているため、かなり明るくなりボケ味も強いです。

作例2
絞りF1.8 シャッター速度1/125 ISO1000 フルサイズ写真を見る

 

子どもが小さい頃は屋外よりも屋内で写真を撮る機会の方が多いと思いますが、そんな時に開放F値が小さい単焦点レンズはとても重宝するでしょう。
やや暗い部屋でもF1.8の開放で撮ればかなり明るく、感度を上げなくてもキレイに撮れます。

 

透明感のある写りになるのが特長的。赤ちゃんの肌色を必要以上に濃くしないのもgood!

 

また解像度の高さも魅力の1つで、髪の毛や肌の質感、服の色といった細かい部分まで再現する描写力は、さすが単焦点レンズと言ったところです。

 

特に純正の単焦点レンズは作りがシンプルなのでカメラボディの性能を存分に発揮できる傾向があり、高性能な瞳AF機能を持つα7Ⅲやα7RⅢで使えばピントをほとんど外すことなく撮影できるという点が初心者に嬉しい点です。

 

活発に動く子どもの動きにもオートフォーカスがしっかり追従して撮影チャンスを逃しません。

作例3

 

DSC00061
引用元:Flickr SEL85F18作品

またSEL85F18はボケ味にも魅力があります。
一般的に絞り開放で撮り続けるポートレート向けのレンズはピントの合う範囲が狭いものです。

 

SEL85F18も開放F値が1.8と明るいレンズで、写真内で必要な部分だけを目立たせることができます。

 

 

人物にフォーカスをあてると、背景がいい具合にボケてくれるでしょう。

 

このボケ味の美しさは、なかなか他の焦点距離のレンズでは出せません。

 

総合的にみて価格の割には、隙のない性能を叩き出しているレンズだと言えるでしょう。

SEL85F18のデメリット

SEL85F18のデメリットと言えるのが、85mmという画角です。

 

一般的に85mmという画角はポートレートには強みがありますが、風景写真を撮る場合は画角が狭すぎて中途半端に切れてしまうというデメリットがあります。

 

中望遠領域の画角は凝縮したイメージの写真を撮るのは得意ですが、ワイドな写真を撮るのが苦手です。

 

また最短撮影距離が85cm(MF時は80cm)で、それ以上被写体に近づくとピントが合わなくなります。

 

 

最初は扱いにくさを感じるレンズです。

 

初心者の方や主にカメラをスナップ写真撮影に使う方には、使い難いレンズと捉えられてしまうかもしれません。

 

ただこの使い難さというのは一般的な話であって、実は使い方次第では非常に良いレンズになるのです。

 

つまり写真を撮影する人の腕の差が、如実にでてしまうレンズであるとも言えるでしょう。

 

一方で腕の悪さを隠せないというのは、デメリットとして捉える人も多いはずです。

 

ある意味で特化型のレンズだけに、こうした賛否両論はついてくるものでしょう。

写真を学ぶには最高のレンズ。使い方次第で大化けするかも

SEL85F18のデメリットを紹介しましたが、逆を言うとカメラの腕をあげるためのレンズであるとも解釈できます。

 

限られた画角で印象的な写真を撮影するには、構図の構築をしなければいけません。

 

SEL85F18は単焦点であるので、画角が固定されているためこの構図を作る感覚を掴みやすいのです。

 

人物と背景のバランスや、アングルを変えれば写真の雰囲気が一変することなど、撮影に関する色んな面を学べるレンズになります。

 

ポートレート撮影の場合、被写体に近づきすぎるとモデルさんに嫌がられることもあります。
85mmは被写体に近づかずにアップで撮れるので、むしろ適度な距離をとらないとピントが合わないSEL85F18は好都合です。

 

最短撮影距離やレンズ性能を意識するようになるのもこのレンズの特徴で、写真撮影を学べるレンズとも言えるのではないでしょうか。

 

つまり人物の写真を撮影するのが上手くなりたいのなら、SEL85F18のようなレンズはピッタリでしょう。

 

苦手とされる風景写真にしても、構図次第では印象的な写真が撮影できます。

 

 

写真の腕を磨くのに最適なレンズと言えるでしょう

 

使い方次第で大化けするレンズなので、自分の写真の腕をあげたい人にもオススメできると言えるでしょう。

SEL85F18の開封。付属品はどんな感じ?

SEL85F18

 

では次にSEL85F18の付属品も確認してみましょう。
付属品としてついてくるのはフードと、レンズのフロントとリアのキャップのみで非常にシンプルです。

 

上位モデルのGマスターレンズになるとついてくるソフトケースはありません。必要な場合は自分で用意しておきましょう。

SEL85F18の操作性

SEL85F18の操作性はどうでしょうか。
まず特筆しておきたいのが、重量の軽さです。
約370gという軽さで、携帯性にも優れています。
ポートレートレンズという括りでみると、重量が1kg近くになるものもある中でこの軽さは魅力でしょう。

 

SEL85F18

 

またコンパクトなボディながらも、カスタマイズができるフォーカスホールドボタンがついているのもポイントです。

 

フォーカスホールドボタンは様々な機能を割り当てることができるので、自分好みに使い勝手を変えられます。

 

SEL85F18
サイズもコンパクトで使いまわししやすいため、つけっぱなしにするという人も少なくありません。
付属するフードは丸型バヨネット式でフード付きの状態でカメラに取り付けた場合、長さが出ます。

 

 

着けていたほうが見た目カッコイイですね。

 

SEL85F18の評価ポイント

外観・質感

SEL85F18
SEL85F18の外観はシンプルな構成になっています。
無駄のない作りになっているので、好き嫌いが分かれない癖のないところが魅力でしょう。

 

また他社製レンズの場合、このぐらい安価な価格帯になるとプラスチックが使われることが多いのですが、金属がしっかり使われているのも評価が高いです。

 

SEL85F18
レンズマウントにレンズを接合するときはかなりきつい感じで回ります。

 

 

描写力

SEL85F18は無印のレンズながらも、描写力には定評があります。

 

比較対象として挙げられやすいCarl Zeiss Batis 85mm F1.8は手振れ補正機能があるものの、SEL85F18が同等の描写力を持っているとも評価されています。

Batis 85mmの作例

 

滅滅@桃園神社
写真引用元:Flickr

1.5~2倍の価格差となるBatis 85mmを買うならSEL85F18を買うべきという意見もありますね。

SEL85F14GMの作例

 

Sena Minamihana
写真引用元:SEL85F14GMの作品

最上級のSEL85F14GMとSEL85F18の描写力を比較するとコントラストが低く歴然と違いは出てしまいますが、価格差も考えればむしろSEL85F18はかなり健闘しているレンズと言えるでしょう。

レンズ周辺の解像力をチェック

 

絞り値 F1.8

絞り値 F2.8

絞り値 F4

絞り値 F8

絞り値 F16

絞り値 F22

 

クリックで拡大写真を確認できますよ。

 

SEL85F18で風景写真を撮る方はまず少ないと思いますが、解像力を確認するためにワイドな画角で撮ってみました。
フォーカスは画面中央に合わせています。

 

レンズ全域とレンズ周辺の描写力を確認できます。
確認してみるとF1.8~F2.8は被写界深度が浅いせいかかなりぼやっとした写りになっています。

 

周辺部分は特にボケた感じが顕著に表れています。
ただしF4ぐらいでレンズ中心部分の解像力は十分になり、F8ぐらいまで絞ることでシャープネスが増してきて周辺部分も十分シャープに見えてきます。

接写性能

SEL85F18は仕様上、最短撮影距離が0.8mで最大拡大倍率が0.13倍となっています。
そのため接写する性能はほぼないと言ってもいいでしょう。

 

 

寄って撮れるレンズではありませんよ。

 

ただしマクロ撮影のように被写体を大きく撮影するためにAPS-Cモードで撮影するという手もあります。

ボケ味

SEL85F18のボケ味は上品であると評されます。
ここで比較した上級レンズと比べるとコントラストに欠ける面はありますが、ほどよく滑らかなボケ味を出してくれるのでSEL85F18を気に入る方も多いでしょう。

 

タマボケの形が削られ、レモンの形になるいわゆる口径食について指摘されることもありますが、私はそんなに気にしないポイントです。

逆光耐性

SEL85F18の逆光耐性がどの程度か検証するために絞りを変えて逆光状態での撮影を行いました。

 

F1.8 F4.0 F8 F11 F16 F22

※クリックで拡大・絞り値も分かります。

 

SEL85F18はどの絞り値でも全体的にコントラストが低く、フレアやゴーストが結構出る印象です。

 

SONY Eマウントレンズ無印なので無理もないかー。という感想ですね。

 

クリックで拡大写真を確認できますよ。

 

 

逆光耐性が強いレンズではありません

 

私の場合、85mmの焦点距離で風景写真を撮ることがほとんどないので問題にはなりませんが、野外でポートレートを頻繁に撮る方は結構気になるかもしれません。

重さ

SEL85F18の重さは371gとかなり軽量です。
SEL85F18
ポートレートをメインに撮影する人であれば、つけっぱなしにしていても問題にならない重さでしょう。

 

サイズ感もコンパクトですので、カメラ本体につけてもレンズだけが主張することはありません。

価格

SEL85F18は無印というだけあって、かなり安価です。

SEL85F18 74,000円
SEL90M28G 148,000円
SEL85F14GM 225,000円

最上位のSEL85F14GMと比べるとおよそ3分の1程度の価格で購入できるのが魅力でしょう。

 

ただ価格は安くても、性能が良いのでコストパフォーマンスの良いレンズだと言えます。

SEL85F18を使ってみた感想

SEL85F18は使い勝手がいいレンズとは言えません。

 

限られたシーンで活躍するような特化型の仕様になっています。

 

そのためポートレートを主に撮影する人なら、購入しておいて決して損にはならないクオリティのレンズだと言えるでしょう。

 

サイズもコンパクトですし、重さもそこまでないので取り回しがしやすくて、携帯性がいいのもポイントです。

 

街中で撮影をするだけではなく、撮影イベントに参加した時に持参するレンズとしての使い道が考えられるでしょう。

 

また私のように動画メインの方でも普段はズームレンズと合わせて持ち歩き、ここぞというときに使うレンズとして役立つでしょう。

 

 

まさに飛び道具ですね。斬新なカットを撮るために役立つレンズです。

 

最近ではスマホなど広角で撮影できるものが主流なため、写真は風景を切り取るものと思い出させてくれます。

 

自分の構図がモロに写真に現れるので、撮影をしていてメチャクチャ楽しいレンズだとも言えるでしょう。

 

腕の差が明確になってしまうから、スキルアップをするために使ってみるというのもいいかもしれません。

 

また、買う時にはSONYのキャンペーンをチェックしましょう。
SEL85F18を新品で購入する場合はキャッシュバックの対象になっているか確認しておいた方が良いですよ。

 

SONYストア以外の販売店で購入してもキャンペーン対象になります。
(中古は対象になりません)
対象になっていたらぜひ活用しましょ。