fbpx

パソコンレビュー

マウスコンピュータで10bitの動画編集できるPCを見積もってもらいましたよ

※2024年4月に更新しました。また本ページにはプロモーションが含まれています。

10bitの動画編集パソコン
マウスコンピューターなら安いの?

SONY α7SⅢやEOS R5、LUMIX S5と次々に新しいカメラが登場し、そのどれもが10bit 4:2:2で内部記録できるカメラとなっています。

10bit動画をパソコンで編集しようとしましたが、今使っているパソコンでは動作が重くなってしまいます。

そこで4:2:2 10bitに対応できるパソコンがどのぐらいのスペックになるのか?
お値段はいくらぐらいになるのか?

日本橋にあるパソコンショップの店員さんに相談に行きましたよ。
マウスコンピューター・ドスパラ・パソコン工房とそれぞれ異なる意見を聞くことが出来ましたのでここでシェアします。


この動画で動画編集向けパソコンの失敗しない選び方を解説したので、ぜひ視聴してみて下さい。

4:2:2 10bitとは?

4:2:2はクロマサブサンプリングの比率(色情報の圧縮比率)のことで10bitは色深度を示しています。

動画は連続した画像の集合体であるのはご存知のとおりです。

動画は画像の集まりであり、画像一枚の色を表現する方式として主にYCbCr方式が用いられる。
色の表現法として有名なのはRGB方式であるが、これはRed, Green, Blueの3つの原色を混ぜ合わせることで色を表現する手法である。
対して、YCbCr方式では、輝度成分のYと青から輝度を引いた青色差Cb、赤から輝度を引いた赤色差Crと3種類で色を表現する。
MPEGなどの動画形式ではRGB(RGBA)方式は使わず、YCbCr方式で色情報を記録している。
これは、YCbCrの方がRGBAで表現する場合に比べ、画像のデータ量削減が容易だからである。

YCbCrとクロマサブサンプリング

画像データはRGB方式で赤・緑・青を混ぜ合わせて表現していますが、動画の場合はこれに輝度成分も加えられたYCbCr方式で色情報が記録されています。

一般的な動画データはカメラが捉えた色情報から、人間が認識できない情報を削減(データ圧縮)して記録しています。

クロマサブサンプリングはデータ圧縮の度合いとなります。

一番色情報が多いのが4:4:4、でその次に多いのが4:2:2、その次が4:2:0となります。

4:4:4 非圧縮データ
4:2:2 4:4:4の半分の色情報
4:2:0 4:4:4の1/4の色情報

参考情報:クロマサブサンプリングを知る - いまさら聞けない 4:2:2って何?|CINEMA5D

8bitと10bitの違い

次にbit(ビット)数についてです。
色深度におけるbit数は1ピクセルに何bitの色があるか?という意味で、ビット数が増えるごとに色域が広範囲になります。

例えば主な一眼カメラは4:2:0 8bitの圧縮方式でデータが記録されています。

8bit 約1677万色
10bit 約10億6433万色

ビット数で考えると2しか違わないのに、色の数でいうと膨大な差になります。

4:2:2は業務用のシネマカメラのデータ記録方式であったのですが、最近の一眼カメラのハイエンドモデルでは外部レコーダーを使わずにSDカードで内部記録できる製品が少しづつ出始めています。

Nikon Z8 / Z9 8K 30P/25P/24P
4K 120P /100P /60P /50P / 30P / 25P /24P
N-RAW(12bit)、Apple ProRes RAW HQ(12bit)、Apple ProRes 422 HQ(10bit)、H.265/HEVC(8bit/10bit)、H.264/AVC(8bit)
Canon R5 / R5C 8K 29.97P
4K UHD 59.94P
MP4 4:2:2 10bit・Cinema RAW Light 12bit
Panasonic GH5・GH5S 4K/60P 4:2:2 10bit
Panasonic LUMIX S5・S5Mk2 4K/30P 4:2:2 10bit(別売アップグレードソフトウェアキーが必要)
SONY α7SⅢ 4K/120P 4:2:2 10bit

2024年4月調べ

ワタシも購入したSONY α7SⅢでは4K/120P 4:2:2 10bitのデータをSDカードに収録出来るようになっています。

これによって大幅に向上した高画質の動画を記録できるようになります。

その反面、4:2:2 10bit収録はデータ量が大幅に増大するので、記録メディアとパソコンのスペックアップが必須となります。

マウスコンピューターの10bit対応動画編集PCの構成

マウスコンピューターの推奨モデル

マウスコンピューターのパソコンは、カスタマイズ可能なBTOパソコンでハイエンドの動画編集向けパソコンを取り扱っています。

大阪 日本橋にあるマウスコンピューターの直営店ではゲーミングPCのG-Tuneブランドを主に販売しています。

マウスコンピューター G-Tune直営店の販売員さんに「4:2:2 10bitデータの動画編集用パソコン」で見積もってもらった構成が以下になりました。

製品名 G-Tune DG-I7G7S
CPU Intel Core i7-14700F
20 Cores (8 P-cores 12 E-cores)コア / 28スレッド / 2.10GHz(P-cores) 1.50GHz(E-cores) / TB時最大5.40GHz(P-cores) 4.20GHz(E-cores) / 33MBスマートキャッシュ
チップセット インテル B760 チップセット
CPUファン 水冷CPUクーラー
メモリ 32GB
SSD 1TB M.2 SSD(NVMe GEN4)
HDD なし
グラフィックカード NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER(ビデオメモリ12GB)

※2024年4月調べ

Intel Core i7-14700FにグラフィックカードはNVIDIA GeForce RTX 4070 SUPERとなっております。

CPUファンには標準で水冷クーラーが搭載しています。

動画編集はエンコーディング時に発熱するので、様子を見て水冷クーラーにしておいた方が良いというアドバイスをもらいました。

240mmラジエーターの水冷ユニットです

起動ディスクのSSDはデータ量が多い10bitを想定して高速読み書き可能なM.2 SSD NVMe対応 GEN4の1TBです。

提案してもらったPCはちょっと高い?


発売されたばかりのCPUなので構成してもらったパソコンの価格は少しお高めです。

動画編集用のパソコンではインテルCPUを選ぶか?AMDのCPUを選ぶか?意見が分かれるところですよね。

マウスコンピューターの販売員さんのお話だと、何の動画編集ソフトを使うかによってCPUを選ぶ必要があるとアドバイスをいただきました。

基本的にはインテルCPUを選んでおいた方が無難とのことです。

ワタシは動画編集ソフトは主にPremiereProとEDIUS Proを用途によって使い分けており、時々DaVinci Resolveも使っています

RTX 4070 SUPERは10bitに対応できるのでG-Tune DG-I7G7S がお勧めとのことです。

この記事のまとめ

マウスコンピューターさんから知り得た情報で、4:2:2 10bitの動画編集にオススメのスペックは

10bitオススメスペック

4:2:2 10bitの動画編集をするならCPUはCore i7がオススメ。
CPUクーラーは水冷がベター
グラフィックカードは10bit映像が出力できるハイエンドモデルが必要
ゲーミングPCで人気のGeForceシリーズは対応できるかどうか微妙
⇒RTXシリーズでもNVIDIA Studioドライバに更新することで対応可能です。

という感じです。

以下には店員さんのアドバイスから分かった4:2:2 10bitにオススメのスペックを通販ショップ別に紹介しましたので、参考にご覧ください。

マウスコンピューターの4:2:2 10bitにオススメスペック

G-Tune DG-I7G7S

CPU:Core i7-14700F 
グラフィックス:GeForce RTX 4070 SUPER 12GB 
メモリ:16GB PC4-25600 
ストレージ:M.2 SSD NVMe Gen4 1TB 

シークレット価格 ⇒279800円(税込)

>>公式ページを見る

※当サイトはMouse様より特別に許可を頂いてシークレット価格のページを紹介しています


当サイト限定販売でお買い得です。

DAIV FX-I7G7S

CPU:インテル Core i7-14700F 
メモリ:32GB PC5-38400 
グラフィックス:GeForce RTX 4070 SUPER(12GB) 
ストレージ:M.2 SSD NVMe Gen4 1TB + HDD 2TB 
水冷CPUクーラー・DVDドライブ標準搭載 
電源:750W 

304800円(税込)

>>公式ページを見る

パソコン工房の4:2:2 10bitにオススメスペック

LEVEL-R776-147F-RLX

CPU:Core i7-14700F 
グラフィックス:GeForce RTX 4060 8GB GDDR6
メモリ:32GB PC5-38400 
ストレージ:M.2 SSD NVMe 1TB 

204800円(税込)

>>公式ページを見る

ドスパラの4:2:2 10bitにオススメスペック

GALLERIA RM7C-R46-C 動画編集向けモデル

CPU:Core i7-14700F 
グラフィックス:GeForce RTX 4060 8GB 
メモリ:32GB PC4-25600 
ストレージ:M.2 SSD NVMe Gen4 1TB 

220580円(税込)
※4月24日時点の価格です。最新の価格は公式ページをご確認下さい

>>公式ページを見る


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

  1. raytrek ZQ-A4000レビュー GH6で動画編集の検証をして…

  2. GALLERIA ZA9C-R39レビュー RTX3090搭載ゲーミン…

  3. DAIV Z4-I7I01SR-Aレビュー 高解像のRAW現像と動画編…

  4. G-Tune DG-I5G60 レビュー!動画編集・AI画像生成・ゲー…

  5. DAIV S4-I7G60CB-Bで4K動画編集と画像生成AIを検証す…

  6. raytrek R5-RL6でAI画像生成と4K動画編集がサクサク快適…

スポンサーリンク




PAGE TOP

おすすめ記事

結婚式ムービーソフト5選と編集作業がはかどるパソコンの選び方

パソコンレビュー

【在宅勤務向け】パソコンの選び方を3つのポイントで解説するよ!

おすすめ記事

YouTube動画の編集にはどんなスペックのパソコンを買えばよいの?

おすすめ記事

デジタルデータリカバリーってどう?依頼前に山ほど質問してみたよ

おすすめ記事

【2024年】ノートパソコン CPUはRyzenとIntelどっちが良い?