※2022年4月に更新しました
パソコンの価格はどんどん安くて高性能になっていますが、プロの映像制作者向けの動画編集用パソコンは30万円ほどの予算で考えるのが良いです。
カメラの性能も進化して4K、6K解像度の動画編集、RAW映像データやLogデータを取り扱うのが定番になると、30万円ぐらいの予算がないと長持ちしません。
制作会社のパソコンはだいたい4年償却で考えるのが普通です。
ここでは4~5年は第一線で使える、プロの映像編集者として活躍するための動画編集用パソコンを30万円の予算で考えるときに注意したいポイントと、30万円で組めるオススメのBTOパソコンを紹介します。
この動画で動画編集向けパソコンの失敗しない選び方を解説したので、ぜひ視聴してみて下さい。
30万円の予算ならCPUはCore i9かRyzen 9
2019年はAMDの第三世代CPUであるRyzen 3000シリーズが発売となり、CPUはますます価格競争が激しくなってきています。
AMDの存在は動画クリエイターにとって大きな存在です。
それはAMDのCPU Ryzenが安価にリリースされることで、つられてインテルCPUも価格幅が広がり低価格になるからです。
参考:「Ryzen 9 5950X」「Ryzen 5 5600X」を加えすべてのRyzen 5000シリーズの実力を俯瞰する|ASCII.jp
2020年11月に発売開始となったRyzen 9 5900Xは12コア24スレッド、Ryzen 7 5800Xは8コア16スレッドとなっており、動画編集に最適なハイパースレッディング機能を持っています。
私はRyzen 9 5900X発売で価格が下落したRyzen 9 3900Xを購入し、自作パソコンを組みました。
それまで使用していたRyzen 7 1900Xのパソコンと比べるとPremiere ProやEDIUS Proとの相性が格段に向上しています。
またRyzenの新製品が出るたびにインテルCPUの売価が下がる傾向があるのでユーザー的にはかなり嬉しいです。

選択肢も広がりますしね!

Core i9-11900K 画像引用:Amazon
30万円の予算で動画編集パソコンを選ぶときに一番おススメのCPUになるのがCore i9です。
Core i9-11900Kは8コア16スレッドのハイパースレッドタイプの第11世代 Core i9で、CPU単体の価格は6~8万円です。
インテル第9~10世代のCore i9は種類が多く最上位モデルが20万円越えですが、Core i9-11900Kは価格も安くなっているのでお勧めです。
Ryzen 7・9の価格が安いためCore i9も値段が下がってきているので、今はねらい目のCPUとなってきています。
例えばマウスコンピューターDAIVのCore i9-11900K搭載パソコンが以下になっています。

G-Tune EP-Z
CPU:Core i9-11900Kグラフィックス:GeForce RTX 3080(10GB)
メモリ:32GB PC4-25600
ストレージ:M.2 SSD NVMe対応 1TB + HDD 4TB
362,780円 ⇒ 329,800円(税込)
>>販売ページを見る

BTOパソコンならNVIDIAのRTXシリーズを選べる

レイトレ対応のQuadro RTX 3070
動画編集用のパソコンユーザーが一番気になるのがグラフィックカード選びです。
動画編集中のプレビューの快適さや書き出し速度に影響が大きいグラフィックカードですが、2021年は良いグラボが目白押しです。
特に注目したいのがNVIDIAのRTX 30XXシリーズです。
NVIDIAのグラフィックカードはゲーミングPCで人気のGeForceシリーズとQuadroシリーズがありますが、このどちらのシリーズにもRTXが発売しております。
RTXはこれまでグラボの主流であったGTXとは一線を画す性能で、リアルタイムレイトレーシングに対応しています。
簡単に解説するとRTXはディープラーニングと AIを駆使した新しい技術が使われており、映像のギザギザ部分を取り除く機能や高い映像処理性能を持っています。
レイトレ対応グラフィックカードの価格一覧
GeForce RTXシリーズ | GeForce RTX 3060:6.4~6.9万円 GeForce RTX 3060 Ti:7~8万円 GeForce RTX 3070:9~10万円 GeForce RTX 3070 Ti:10~12万円 GeForce RTX 3080:14~18万円 GeForce RTX 3080 Ti:19~22万円 GeForce RTX 3090:26~42万円 |
Quadro RTXシリーズ | Quadro RTX 4000:12~14万円 Quadro RTX 5000:28~35万円 Quadro RTX 6000:56~73万円 |
価格コムで調査 2021年12月時点
世界規模での半導体不足により一時期グラフィックカードの価格高騰は非現実的(入手不可能)な状態になっていました。
2021年8月頃からマイニング機能を制限したRTX 30XX Tiシリーズが販売開始となったことで、徐々に値段が下がってきています。
NVIDIAのグラフィックカードは低価格のGeForce GTX 1660からサーバー向けのQuadro RTX 6000と値段の幅がかなり広いですが、動画のプロ仕様となるとGeForce RTX3060 以上を使用するのがオススメです。
またカラーグレーディングや10bit映像を使うならGeForce RTX 3070がオススメです。
こちらもオススメ:GeForce RTX 3070搭載 動画編集にオススメのパソコン3選
RTX 30XXシリーズ搭載のBTOパソコンが2021年下半期になって少しづつ手に入れやすい価格になっています。
2022年以降はRTX 30XX搭載パソコンの値段もかなり落ち着き、安く購入できるチャンスがあると予想しています。
メモリは最低でも32GB
30万円の予算があっても、CPU・グラフィックカードに予算をつぎ込みすぎるとつい妥協してしまいがちなのがメモリです。
メモリは「後で追加できるから良いや。」とついつい最初の購入時に妥協してしまいがちです。
またパソコンショップの方の意見では
「16GBあれば問題ないですよ」
という意見が主流で、ついつい流されてしまうこともあるでしょう。
メモリは確かにパソコンが詳しくない方でも後で簡単に追加できるパーツのひとつなので、軽視してしまう傾向があります。

メモリ64GB(16GB×4)を刺したパソコン
Core i9を搭載できるマザーボードの場合、メモリのスロット数は大抵4つになっております。
通常動画編集などでパソコンを使う場合はメモリのパフォーマンスを最大にするためにデュアルチャンネル(メモリ2枚挿し)で接続するのが良いとされています。
参考:メモリを選択する場合、8GB×1枚と4GB×2枚ではどういう違いがあるのですか?|パソコン工房
こうなるとパソコン購入時に16GBで設定すると8GB2枚となるでしょう。
後々メモリを増やす場合、32GBにアップするなら8GBのメモリを2枚購入して、空きスロットに挿せばよいです。
しかし64GBにアップしようとすると8GBのメモリではスロットが足りなくなるため、新たに16GBのメモリを4枚購入する必要があります。
このようにメモリスロットの空き数も考えてメモリを選ぶ必要もあるのです。
昨今の映像制作ではAfter Effectsを開きながらPremiere Proで編集する。
Premiere Proでデータ出力後にDaVinci Resolveでデータを読み込ませるといったソフトウェアを跨ぐ作業が頻繁に行われます。
このような編集ソフトの使い方をしていることが多い方は32GBを標準にし、将来的にスムーズに64GBに増築できる準備をしておくのが良いのではないでしょうか?
こちらもオススメ:動画編集向けパソコンでメモリーは32GBが良い?それとも64GB?
BTOパソコンの30万円予算オススメ動画編集向けパソコン
BTOパソコンショップで30万円の予算で動画編集パソコンを求めるときは、ここで解説したポイントをおさえつつ、十分な保存容量がある製品を選んでください。
中でもメインのストレージはSSDの500GB以上があれば理想的です。
ゲーミングPCから選ぶときはメモリとストレージ容量が少ない場合が多いので要チェックです。
マウスの予算30万円おすすめPC

G-Tune HN-Z-3070Ti
CPU:Core i7-11700Kグラフィックス:GeForce RTX 3070 Ti(8GB)
メモリ:32GB PC4-25600
ストレージ:M.2 SSD NVMe対応 512GB + HDD 2TB
285,780円 ⇒ 264,800円(税込)
マウスコンピューターと当ブログのコラボ企画のパソコンでお買い得な製品です。
カスタマイズでCore i9-12900に変更可能です。

DAIV Z9-MVPR
CPU:Core i7-12700メモリ:32GB PC4-25600
グラフィックス:GeForce RTX3060 Ti(8GB)
ストレージ:M.2 SSD NVMe 512GB + HDD 2TB
Thunderbolt 4拡張カード・DVDドライブ・UHS-II SDカードリーダー
電源:850W
227,091円(税込 249,800円)
パソコン工房の予算30万円おすすめPC

LEVEL-R769-LC127K-UAX
CPU:Core i7-12700Kグラフィックス:GeForce RTX 3070 Ti 8GB GDDR6X
メモリ:16GB PC4-25600
ストレージ:M.2 SSD NVMe対応 1TB
304,980円(税込)
ドスパラの予算30万円おすすめPC

raytrek ZF
CPU:Core i9-12900グラフィックス:GeForce RTX 3070 8GB
メモリ:16GB PC4-25600
ストレージ:NVMe M.2 SSD 1TB Gen4
274,980円(税込)