東京都にあるドローンスクールをまとめています。
東京都は全国のうちドローンスクールが最も多い地区になっています。
東京都内にあるドローンスクールは事務所が都内ですが、練習所は千葉や埼玉など郊外に用意されており、申し込み時には練習場がどこになるのか調べる必要があります。
電車でアクセスしやすい練習場もあるのでオススメです。
東京都に設立している、ここで掲載していないドローンスクールがありましたらぜひこちらまでご連絡ください。審査後掲載いたします。
2021年6月に更新しました
ドローンビズスクール 東京校
ドローンビズスクール東京校でDPA認定資格を
ドローンビズスクール 東京校では、4日という短期間で、DPA認定資格である「回転翼3級」を取得することができます。
これは2016年から始まった資格であり、所持していることで回転翼航空機の飛行に必要な知識と技術が認定されたことを証明できるものです。
一般的にドローンスクールは、一人のインストラクターがいて、それに対して数人の受講生がおります。
しかしこちらの学校では、完全なマンツーマンでの指導を実施しております。だから、わからないことや不安なことがあればすぐに聞けるという点が大きいです。
東京都内で、無料説明会を行っているため、興味がある人、気になる人はまずそこから参加してみてはいかがでしょうか。専用練習場も都内にありますので、アクセスも良好です。
デジタルハリウッドロボティクスアカデミー
デジタルハリウッドロボティクスアカデミーでロボットとドローンを学ぶ
デジタルハリウッドロボティクスアカデミーは、ロボットサービス産業の推進を目的として設立された学校です。
元々、1994年にデジタルハリウッドという、クリエイター養成を目的とした学校が設立されました。
そして、現在、ロボットが現実世界の中で活用され、より利便性を高くする時代にやってきております。
そんな時代に対応できるよう、ロボットサービス専門の学校を設立する流れとなったのです。
デジタルハリウッドロボティクスアカデミーでは、ドローン専攻のコースがあり、他のドローンスクールと同様に、学習内容を習得することでJUIDAのライセンスを取得することができます。
学校の場所は、東京都の千代田区神田駿河台にあり、JR御茶ノ駅から徒歩1分の距離です。他にも、八王子に八王子制作スタジオがあります。
国際航業株式会社
国際航業株式会社のドローンスクールとは
国際航業株式会社では、ドローン運航・3次元計測スクールを、年に数回開催しております。
東京会場と関西会場、そして九州校での実施となり、主に東京か関西での開催となります。
他のドローンスクールと異なるのは、ドローンを使った測量を学べることにあります。
国際航業が長年培った航空写真測量のノウハウを生かし、精度の高いデータを取得するための「3次元計測手法」。
あるいは、取得したデータを利活用するための「3次元データ活用手法」を習得できます。
ドローンの操縦だけを学べる学校が多いのですが、国際航業は更にそれを測量に活用することを目的としたカリキュラムとなっております。
入門コース、初級スクール、中級スクールなど、自身のレベルに合わせてスクールを選ぶことができるので、初心者でも安心して申し込みができるようになっております。
日本ドローンアカデミー(株式会社ENBUゼミナール)
日本ドローンアカデミー(株式会社ENBUゼミナール)で実践力を養う
日本ドローンアカデミー(株式会社ENBUゼミナール)は、他のドローンスクールよりも、実践力を養うことに強みを持っております。
操縦士の座学、および安全運搬管理の座学にそれぞれ6時間費やし、そして飛行実習にはなんと18時間もかけて行います。
最終的には資格の取得を目的としている点は同じですが、それよりも実践で身に付く力をどれだけ手に入れることができるのかを重視し、カリキュラムが作られております。
短期集中5日間で学べる「平日コース」と土日を利用して学ぶ「週末コース」があるため、学生も、仕事をされている方でも気軽に申込することができるでしょう。
場所は、東京都品川区西五反田にあり、実習は東京都足立区花畑のドローン練習場や、千葉県千葉市若葉区金親町の練習場で行います。
アマナドローンスクール(株式会社 アマナビ)
ドローンを正しく安全に使うために、アマナドローンスクール(株式会社 アマナビ)で学ぶ
アマナドローンスクール(株式会社 アマナビ)が行っているドローンスクールでは、ドローンの正しい知識と飛行技術を学ぶことを目的としております。
講師には、アマナグループの空撮事業を手掛けているairvisionチームの一員であり、いわばドローン空撮映像のプロフェッショナルです。
講師それぞれが、JUIDAの認定講師とDJIのインストラクターを所持しており、生徒は安心して学ぶことができます。
コースも、初心者向けから経験者向け、そしてビジネス向けと、目的に合わせて用意されております。
東京学と大阪校があり、それぞれで無料説明体験会を実施しております。
ドローンについての簡単な説明や、実際にドローンを操縦することができるので、まずはこちらから申し込みするのがよいかもしれません。
Dアカデミー 関東東京校(Dアカデミー株式会社)
JUIDA認定のDアカデミー 関東東京校(Dアカデミー株式会社)でドローンを学ぼう
Dアカデミー 関東東京校(Dアカデミー株式会社)は、日本UAS産業振興協議会、通称JUIDAが認定している、ドローンスクールです。
Dアカデミーは全国で14箇所あり、関東本部が神奈川にあります。
関東圏は、他にも東京や埼玉に学校があり、北海道から沖縄まで、各地方でドローンについて学べる場を提供しております。
i-construction対応4日間コースというものがあり、座学2日間、実技2日間と、たっぷりとドローンを学ぶことができます。
ドローンの特性や自分の能力を知り、どうやってドローンを飛ばすのか、そして実技が上達するにはどうすればよいのか、丁寧に教えてくれます。
他にも、箱明けビギナー1日コースといった、ドローンの箱明けからセッティング、そしてフライトまでを簡易的に教えてくれるコースもあります。
NECフィールディング株式会社
大企業のグループ会社、NECフィールディング株式会社でドローンを学べる
NECフィールディング株式会社は、名前から分かるように、NEC株式会社のグループ会社です。
電気製品やシステム開発などを中心とした企業ですが、意外なことにドローンスクールも開催しております。
元々は、IT機器の保守や運用がメインの業務であり、そこで培ったノウハウを生かし、ドローンの購入から操縦するための教育、そしてトラブル対応や保守点検までを総合的にサポートしてくれます。
ドローンスクールは、基本的にドローンの知識や操縦について教えてくれるのみですが、購入から保守点検までをカバーしてくれるのは、NECフィールディングならではです。
スクール・講習会を通しての操縦者育成も定期的に行っており、埼玉県や群馬県を中心に行っているようであり、東京での開催はされておりません。
コースによっては、北海道や宮城県、広島県、福岡県などでも開催されております。
一般社団法人ドローン大学校
一般社団法人ドローン大学校でドローンの資格を修得
一般社団法人ドローン大学校は、JUIDA認定のドローンスクールであり、ドローンを扱う人の育成と、ドローンビジネスの発展に寄与するための事業を行っております。
東京、名古屋、瀬戸内、博多にキャンパスがあり、それぞれのキャンパスで毎年多くの修了生が出ております。
JUIDA 操縦技能証明証、JUIDA 安全運航管理者証明証、そしてドローン大学校修了証が授与され、その後はプロとしてドローンを扱うことができるようになります。
20時間の講義、そして40時間の実技とボリュームがある内容であり、しかも2機の教習ドローンがもらえます。
受講料を払えば、自分でドローンを用意しなくてもよいのは、うれしい点ではないでしょうか。ドローンスクールは、一か月半に一度開校され、2週間ほどで修了となります。
ドローンカメラアカデミー
プロカメラマンが設立したドローンスクール
ドローンカメラアカデミーは映画・テレビ等の映像を数多く手掛けている現役のプロカメラマン、鈴木愛彦氏が設立したドローンスクールです。
国土交通省の認定を受けており、東京校は八王子市、北九州校は北九州市小倉北区で講習が行われています。
ドローン空撮に必要なドローン操舵技術を学べます。
ドローン空撮には、高度なドローン操舵技術ともにカメラを安定した軌道でスムーズに動かす熟練した撮影技術の習得が必要です。
コースは初心者向けスタンダードコース、空撮プロフェッショナルコース、マンツーマンプレミアムコースがあり、八王子市の専用フィールド及び北九州市で講習が行われます。
秋葉原ドローンスクール(田中電気株式会社)
最短4日間でパイロットになれる!秋葉原ドローンスクール(田中電気株式会社)
東京秋葉原駅から徒歩1分の距離にある、秋葉原ドローンスクール(田中電気株式会社)は、最短4日間でドローンのパイロットになることができる学校です。
ドローンに関する基礎的な知識から、安全に操縦する技術を学ぶことができ、養成コースを全て学ぶことでドローン操縦士と安全運航管理者の資格取得をすることができます。
座学は、秋葉原にある『田中電気ショールーム』のセミナースペースで行い、実技講習は、埼玉県の浦和にあるサッカーコートで実施されております。
初めてドローンを操縦する人でも問題なく、養成コースは、平日クラスと土日クラスに分かれておりますので、どんな方でも参加可能です。
卒業生は国土交通省の飛行申請が不要な、田中電気グランドのレンタル料がかからなくなるという特典もあります。