「ミニ」ドキュメンタリーの構成テンプレート 2018.07.18 Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it こんにちは。 Lead Promotion代表の奥原尚途です。 今回のテーマは「ミニドキュメンタリーの構成テンプレート」です。 (ここでは10分以内の尺のドキュメンタリーをミニドキュメンタリーと呼びます) @okuhara 私が一番多く制作しているジャンルです 一般的にドキュメンタリー動画の制作難易度は高く、初心者には難しいと言われております。 確かに40分を越す「長編ドキュメンタリー」は構成も編集も非常に難易度が高いでしょう。 しかし、5分程度のミニドキュメンタリーであれば比較的簡単に制作できます。 また、長編ドキュメンタリーもミニドキュメンタリーも実は構成は全く同じです。 ドキュメンタリーのテンプレートを学び、ミニドキュメンタリーに挑戦することで長編ドキュメンタリーも制作できるようになるでしょう。 今回は、私が実際に制作した動画をもとに解説いたします。 あわせてご覧下さい。 (主人公はある企業の若手エースです) これ以降のコンテンツはメルマガ登録者様に公開しています。 会員に登録する パスワードを入力する Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: MOVIE ACADEMY 被写体をカリスマ化させる動画収録・編集講座 あなたの動画の格をあげ、単価をあげる2つ…前の記事 1台のカメラで擬似3カメ編集 対談動画の…次の記事